引っ越しの荷物

引越しはお金がかかる

2025年も4月になったが、新社会人は仕事のため県外に移住することもあったりその他では転勤などで引っ越すこともあるだろう。
引っ越しで悩むのはやはり荷物ではないだろうか。
洋服だけでなく家具家電なども運ばなければいけなくなる。
引越し先が遠いと自家用車では全ての荷物を運びきれず時間と労力が相当いるので
余裕がないときは引越し業者に頼まざるを得なくなってしまうのではないだろうか。
引越しシーズンになると料金が高くなるそうで10万円以上かかるみたいだ。
知人や友人から聞いた話だと引越しで9万円ぐらいかかったそうである。
自分も家族も何回か引越しした経験もあったが県内かそれか地方圏内だっため
荷物は自家用車で余裕のある休みの日などで何回かに分けて運んでいた。
いかに冷蔵庫を新居に持っていくかが肝になる。
車の運転は父に任せてしまっているが後部座席を倒してその中に冷蔵庫を入れて引越し先の住居に運んでいた。
また家から家具家電を全て運ぶのではなく必要なものだけ持っていてその都度新しい土地で家電や家具などを買いそろえることにしている。
そっちのほうが安いと思う。
自分は県内か地方圏内だったから安く引っ越すことはできたが引越し先が県外で遠くなってしまえば
高額でも引越し業者を頼むことになってしまうのかもしれない。
あまり自分は家具や家電にはこだわりがないのでどうしようもなければいつでも手放す覚悟だ。
引越し先のマンションに家具や家電などが配備されてそろっているのか確認すれば
自分が持っていくための必要な荷物がわかってくるので情報収集するのをお勧めしたい。
まずは財産と洋服そして仕事に必要な物だけの最低限の荷物だけにしておけばキャリーケース1つと手提げバッグくらいで済むかもしれない。
またリュックを背負えばさらに持っていける。
あとは足りないものは買い足せばよい。
やっぱりそうした方が安いかもしれない。

戻る